2024/12/06 17:32
みなさま、「抗菌砂」をご存じでしょうか?
抗菌砂は、粒径が2mm以下の天然砂を高温処理し、抗菌剤を加えて作られた製品です。
天然の砂には多くの細菌が付着していますが、抗菌砂を使って砂場を作ることで、子どもたちが安全に遊ぶことができます。
抗菌砂の使用場所
日本庭園の一形式である枯山水は、水を使わずに砂、石、草木を組み合わせて自然の豊かな景観を表現します。
J.Makeでは、抗菌砂に紀州景石、黒竹、竹穂などを組み合わせ、箱の中に枯山水の美しさを再現しています。
J.Makeの『箱庭「砂紋」』は、親会社である庭とエクステリア製品の専門メーカー「山一屋」の抗菌砂を使用し、販売しています。
「山一屋」では、遊技場や幼稚園・保育園などの緑化資材としてご提案できる製品となっております。
自分だけの箱庭を作ろう
抗菌砂の上にお好みの絵を描くことで、あなただけのオリジナルな箱庭を作り上げることができます。
抗菌砂を使って、自分だけのユニークな箱庭作りに挑戦してみませんか?
箱庭「砂紋」はコチラ▶︎ https://rakupoke.official.ec/items/86846218