Blog

2025/02/07 13:49


みなさま[寒水石]をご存じでしょうか?
寒水石は、鉱物の一種であり、透明または半透明の結晶石灰石です。
その透明感と美しい結晶構造が魅力で、古くから盆栽の装飾材料として広く親しまれています。
また、寒水石を工芸品に用いることで、独特の輝きと質感を持つ作品が生まれます。

歴史的に、枯山水の庭園において特別な役割を担ってきた[白川砂]は、禅の精神や自然の美しさを象徴するものでした。
しかし、現在、京都の白川上流での白川砂の採取は法令により禁止されています。
そのため、親会社の山一屋では白川砂の代替として寒水石を推奨しています。

J.Makeの『箱庭「白浜 | しらはま」』は、親会社である庭とエクステリア製品の専門メーカー「山一屋」の寒水石を使用しています。

和歌山県南部にある白浜町を象徴する白い砂浜を寒水石で、
輝く青い海をJ・ジェムのガラスで表現しており、夏をイメージした箱庭となっています。

自分だけの箱庭を作ろう

寒水石のキャンバスに自由な絵を描いて、あなた自身のオリジナルな箱庭を創り上げることができます。
寒水石を使って、自分だけのユニークな箱庭作りに挑戦してみませんか?


箱庭「白浜 | しらはま」はコチラ▶︎ https://rakupoke.official.ec/items/88999663

Blogトップへ
Copyright © J.Make| 和モダンインテリア ・焼き杉板・箱庭・DIYキット|楽ポケ. All Rights Reserved.