2024/08/09 15:10
みなさま、「J・ジェム」をご存知ですか?J・ジェムとは、ガラス細工の製作時に垂れ落ちるガラスの塊を粉砕し、観賞用としたものです。一般的にはガラスの色は何色もありますが、J.Makeでは、水晶・萌黄・翡翠・...
2024/08/09 13:30
いつも、J.Makeをご愛顧いただき誠にありがとうございます。勝手ながら以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 期間:8月10日(土)~8月18日(日) 期間中は、お買い物はしていただけますがお問合せ...
2024/07/31 14:27
みなさま、「黒穂」をご存知ですか?黒穂とは、黒竹の製品を作る際に出る枝の穂先です。伐採した黒竹の節からしか出ない枝を鉈で切断すると、竹の皮も一緒にそり落としてしまうので、竹を傷つけないよう枝の根元...
2024/07/30 16:56
いつもJ.Makeをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。この度、ゆうパックの価格変更に伴い、送料を改定させいただくこととなりました。大変心苦しいお願いとなりますが、2024年8月1日のご注文分より...
2024/07/10 15:17
みなさま、「黒竹」をご存知ですか?黒竹は、青色の竹からだいたい2年位で幹が黒色となり、黒い幹と緑の葉のコントラストが美しい竹です。また、黒竹は生命の力を調和させ、居住空間に深い落ち着きと静寂をもた...
2024/06/24 16:55
紀州景石は、奈良県の大台ケ原から和歌山県の紀伊水道まで流れる一級河川の『紀の川』の河川改修の際にしか採集されない希少な川石で、庭園美を構成する重要な材料であり、庭内の主要な箇所あるいは最も重量感を...
2024/06/10 14:04
みなさま、「焼杉板」をご存知ですか?焼杉板とは、杉板の二面を火であぶり【浮造り】加工を施したものです。火であぶることで、表面全体を炭化させ耐久性・耐腐食性を上げ、四季によって異なる生育速度により、...
2024/03/18 21:00
いつも「J.Make」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。この度の「J.Make」ロゴリニューアルを記念しまして、対象期間中 5,000円以上(税別)のお買い物で、次回以降使える1,000円引きクーポンをプ...
2024/03/18 16:00
焼きすぎ板とJ・ジェム 水晶で箱庭のアレンジを作成しました。焼きすぎ板で色々なサイズの箱庭を作成できます。オリジナルの箱庭を作成してみてはいかがでしょう?
2023/12/25 15:56
今年最後のブログ更新になります。2024年に販売させて頂く商品でアレンジを作ってみました。早いもので今年も残りわずかとなりました。この一年、楽ポケをお引き立て頂き、誠にありがとうございます。来年度もい...
2023/12/18 16:20
冬に欠かせないこたつの上にあるミカンを焼きすぎ板で作成した箱の中に盛り付けてみました。何回もこたつから出なくてすむようになります。